スタッフのおすすめ
-
月の炎
- 著者:
- 板倉 俊之/著
消防士の父親を火事で亡くした主人公の弦太。
小学校の屋上で皆既日食を見た日から、
同級生の女の子の家や学校のウサギ小屋など街で連続放火が起きる。
弦太は友達と一緒に犯人捜しを始めるが・・・。
お笑い芸人のインパルス・板倉さんが書かれた本です。
ストーリーはとても見やすく、最後の最後まで目が離せない展開となっています。
最後まで読み終わった時、切ない真実に思わず涙が流れました。 -
妖怪アパートの幽雅な日常 1 YA!ENTERTAINMENT
- 著者:
- 香月 日輪/[著]
高校進学と同時に一人暮らしを始めた夕士が住むのは
妖怪・幽霊・人間が一緒に住む”妖怪アパート”!
一癖も二癖もある住人たちと繰り広げられる
非日常な日常の中で夕士が少しずつ成長していくお話です。
友達に勧められて読んだのですが、
面白くて読み始めると止まりませんでした。
全10巻完結済みですが、何冊か外伝も出ています。
ぜひ、読んでみてください。 -
都会(まち)のトム&ソーヤ 1 YA!entertainment
- 著者:
- はやみね かおる/[著]
天才の創也とサバイバル能力の高い内人の二人は、
究極のゲームを作るためにライバルや謎に
それぞれの能力を活かして立ち向かう!!
ミステリー要素もあり、冒険も楽しめる本です。
日常の中にある冒険に、
最初から最後までワクワクが止まりません!
児童書ですが、大人が読んでも面白く、楽しめると思います。
全15巻ですが、読みやすいのでぜひ読んでみて下さい! -
おせっかいな神々 上 大活字本シリーズ
- 著者:
- 星 新一/著
この本の主人公は"お金持ちになりたい"と言う一人の男です。
その男がある日、地面を掘ると小さな像が出てきて、
それを持ち帰った男は、なぜだかラッキーなことが続き、大儲け。
しかしそんな男とは裏腹に、収入がなくなる村人たち。
この先一体どうなっていくのでしょう...。
ショートショートで有名な星 新一さんの本は、知り合いにすすめられて読み
この本で4冊目です。
この本はタイトルにひかれて読みはじめました。
今回はその本の中から「笑い顔の神」を紹介させて頂きました。
他の作品もとっても面白くて、意外な結末にワッとしちゃいます。
是非一度、読んでみて下さい! -
赤川次郎ミステリーコレクション 6
- 著者:
- 赤川 次郎/作 三村 久美子/絵
主人公の律子は、弟の和哉と両親の4人家族で仲良く暮らしていました。
そんなある日、父は警察に手配され逃亡、母は別の男と駆け落ち…
両親が同時に家出をし、残された律子と和哉はなんとか生活するべく
アルバイトをしたり、家を貸したりしていきます。
ところが二人に取り立て屋がやってきたり、刑事に尾行されたりと
大変な毎日を送ることに…
ですが、今日も元気満点の律子!こんなことでめげはしません!
ミステリーで有名な赤川次郎さんの児童書のシリーズ、
「赤川次郎ミステリーコレクション」の1冊です。
児童書の本ですが、内容が面白いので大人の方も楽しめます。
また、絵がついてて想像がしやすく、文字も大きいので読みやすいです。
この他にも子子家庭シリーズは3作品ありますので是非読んでみてください。 -
いたずらララちゃん
- 著者:
- なかえ よしを/作 上野 紀子/絵
みなさんは誰かにいたずらをしたことがあるでしょうか。
この絵本は、いたずら好きのララちゃんがあまりにもいたずらばかりするので、
とても不思議ないたずらの国に連れて行かれる、といったお話です。
ねずみくんシリーズを出している上野さんとなかえさんの、また違った作風をお楽しみ下さい。
-
おばあさんのしんぶん
- 著者:
- 松本 春野/文・絵 岩國 哲人/原作 岩国 哲人/原作
戦後、新聞を読めることが特別だった時代。
家計を助けるために、また新聞を読むために新聞配達をする作者の、
少年時代の実際の体験をもとにしたお話です。
少年のがんばりと、それをあたたかく見守る周囲の人々との
心温まるふれあいに感動を覚え、
何度も何度も読み返したくなる素敵な絵本です。