本人確認書類とはどのような書類ですか?
利用者カードと利用者カード(Tカード)で必要な本人確認書類は異なります。
▼利用者カード
ひとつだけで有効なもの
次の2点を満たすものは本人確認書類として単独で有効です。
- 公的機関、もしくは学校や会社が本人であることを証明している。
- 氏名と現住所が記載されている(現住所は手書きも可)。
運転免許証・運転経歴証明書、健康保険証(カード)、学生証・社員証、障害者手帳、住民基本台帳カード、マイナンバーカード、年金手帳各種、パスポート、(特別)児童扶養手当証書、在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書、その他自治体発行の証明書
※現住所の記載がない場合は、住所確認書類が必要です。
∟有効な住所確認書類
- 現住所記載の郵便物(消印または、「料金後納」「料金別納」等の記載があるもの)
- 公共料金の支払領収書(現住所記載)等
▼利用者カード(Tカード)
1枚の提示で有効な書類と、住所確認書類をあわせてご提示いただく必要のある書類と2種類に分かれます。
ひとつだけで有効なもの
次の3点を満たすものは本人確認書類として単独で有効です。
- 顔写真付きで、本人であることが確認できる。
- 公的機関、もしくは学校や会社が本人であることを証明している。
- 所在地もしくは連絡先が明確である。(住所が印字されている。)
運転免許証・運転経歴証明書、学生証・社員証(顔写真付き、現住所、学校・会社住所記載あり)、障害者手帳(顔写真付き)、住民基本台帳カード、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書、その他自治体発行の証明書
住所確認書類を併せてご提示いただく必要があるもの
健康保険証(カード)、年金手帳各種、(特別)児童扶養手当証書、学生証・社員証(社員証は顔写真、会社住所記載あり)、障害者手帳(顔写真なし)、パスポート
∟有効な住所確認書類
- 現住所記載の郵便物(消印または、「料金後納」「料金別納」等の記載があるもの)
- 公共料金の支払領収書(現住所記載)等